会合開催
会合開催
2023.06.26
第11回の意見交換会をオンラインで開催し、副業・闇バイトとしてアカウントが利用される等の事例紹介や、JOMCの次期以降の活動と運営体制について話し合いました。
2023.06.01
第11回の理事会を開催し次回意見交換会のテーマや、 JOMCの次期以降の運営体制について話し合いました。
2023.05.22
第10回の意見交換会をオンラインで開催し、電気通信事業法の外部送信規律規制への対応準備や、EMV3Dセキュア導入義務に関する検討状況について意見交換を行いました。
2023.05.18
爆発物を使用したテロ等の未然防止に向けた、肥料・農薬販売業者等がとるべき措置の周知・指導の徹底について話し合いました。
2023.05.11
第10回の理事会を開催し、取引DPF法第3回官民協議会におけるJOMCからの提案内容や、 JOMCの次期以降の運営体制について話し合いました。
2023.04.24
第9回の意見交換会をオンラインで開催し、取引デジタルプラットフォーム官民協議会で取り上げてほしい事項、DPFから行政や消費者団体に呼びかけたい事項、行政や消費者団体と協力して実施したいことの意見交換を行いました。
2023.04.06
第9回の理事会を開催し第9回意見交換会の議案や、電動キックボードの件で次回官民協議会での説明や、今後の意見交換について話し合いました。
2023.03.27
第8回の意見交換会をオンラインで開催し、出店者向けに法令やルール等に関する啓蒙をどのように実施しているか意見交換を行いました。
2023.03.08
第8回の理事会を開催し第8回意見交換会の議案や、電動キックボードの公道走行不可の車両の取扱い、透明化法との関係について話し合いました。
2023.02.20
第7回の意見交換会をオンラインで開催し、各社の最近の関心事項に関する自由討議を行いました。
2023.02.01
第7回の理事会を開催し第7回意見交換会の議案や、4回パーソナルモビリティ安全利用官民協議会でのJOMCの方針について話し合いました。
2023.01.23
第6回の意見交換会をオンラインで開催し、ステルスマーケティングに関する勉強会と検討会等の進捗共有を行いました。